-
29Apr/2022
- エンカレッジ
- プレゼンテーション
人が集まるときのニュースタンダード?
この春はお陰様で、あちらこちらで研修やコンサルティングをさせていただきました。 新たな課題も見つかり、弊社も宿題をいただいたような気持ちです。 そんな中、商工会青年部連合会からご依頼があり、「自社をPRするには」というテ… -
13Jan/2022
- パソコン
たかがExcel、されどExcel
四国生産性本部の機関誌に寄稿しました。 タイトルは「業務改善のためのExcel本質の理解と基本操作の重要性」 硬いタイトルですが、内容は分かりやすく読みやすくしております。 Excelの機能や動きに感動して、一生懸命に習… -
4Aug/2021
- エンカレッジ
- パソコン
オンラインも次のフェーズに
5月にまん延防止がでて延期していた「Zoom実践セミナー」を開催しました。 参加はしたことあるけれど、自分で主催するには? 参加者の管理は? 画面の共有をスマートにするには? ブレイクアウトを設定するには? ミーティング… -
20May/2021
-
14Mar/2021
- エンカレッジ
- パソコン
- 業務改善
3年間の業務改善支援
年度末は、いろいろと区切りを迎えることが多い時期でもありますね。 先日は、3年間支援をしていた事業所の最後の回でした。 始めは1年間の支援のつもりでしたが、気が付くと3年間! 業務改善の考え方を伝え、実際に取り組み、その… -
2Mar/2021
-
26Feb/2021
- エンカレッジ
- 人材育成
2022卒に向けた就活もオンシーズン
2022卒の新卒採用も本格的に動き出そうとしています。 オンラインの利活用は、就活生も企業側も必須になってきています。 どちらの側にも関わっているので、お互いの良いところが伝わればと、毎日毎日、真剣勝負な日々! 今回、す… -
28Dec/2020
- エンカレッジ
- パソコン
- 業務改善
- 部下育成
業務改善×ITプロジェクトがもたらした効果
【組織は人で成り立っている!】 週末は支援先の経営計画発表会でした。 今年は支援先の業種はコロナで大打撃を受け、仕事が蒸発してなくなった1年。 支援先も大変なことに変わりはないのですが、昨年の同じ日に参加した会から1年、… -
27Dec/2020
-
27Dec/2020
- その他
2020年を1文字で表現すると・・・
今年のスタート時には想像もできなかった1年。 私の今年の一文字は「脱」に致しました。 コロナ禍の中、在り方、考え方などから抜け出ざるを得なかった状況ですが それもチャンスと考えて前向きに進もうとした1年。 進むと道ができ…